株式会社天文館不動産
2020年03月07日
売りたい
【0302】なぜ不動産会社によって売却査定金額が違うの?査定方法が違うの?
不動産会社の売却査定方法には2種類あり、「取引事例比較法」と「収益還元法」という方法があります。土地や建物、投資物件など物件によって査定方法も違います。
取引事例比較法とは、
取引事例比較法は、周辺の不動産売買事例をもとに土地や建物の売却金額を決める方法になります。不動産会社は、インターネットや鑑定会社に依頼して相場価格を決めます。
この査定方法は不動産会社によって比較する物件が同じではないので、不動産会社によって最低金額も多少違う場合もあります。あと、前面道路の幅員や間口の長さや日当たりなどによって査定金額も違ってきます。
収益還元法とは、
収益還元法とは、文字の通り収益があがるような物件に対して採用されます。例えば、賃貸アパート、賃貸マンション等がそれにあたります。
基本的に土地の坪単価より物件の収益をもとに売却金額を査定する方法になります。この査定方法は地域性のある相場利回りを参考に算出していきます。
売物件の中には売れない価格で出ている物件もあります。
売れない金額で何年も売りに出ている物件もあります。これは不動産会社が売物件を預かりたい為に、周辺相場よりも高く査定してお客様から預かる業者も存在するからです。
もしくは、相場価格の売却金額を売主様にご提示したにも関わらず、すぐに売れなくてもいいので高値で売りに出して欲しいと言われる事あるからです。
この記事を書いた人
森園 真司

代表の森園です。鹿児島市鴨池新町に家族5人で住んでいます。鹿児島市の中心地、天文館の樋之口町で不動産仲介・買取りの営業しております。【家・土地・中古マンションなどの不動産査定なら】(株)天文館不動産にお任せください。「物件査定無料」「秘密厳守」「相談無料」で行っています。
鹿児島中央駅、鹿児島駅など最寄りの駅、ご自宅までは事前にご連絡頂ければ送迎も致します。お会いできる日を楽しみにしております。
関連した記事を読む
- 2020/06/05
- 2020/06/04
- 2020/06/01
- 2020/05/31