株式会社天文館不動産
2019年10月28日
地域紹介
鹿児島中央駅から甲突橋までの「ナポリ通り」の由来を質問され・・・
ご訪問ありがとうございます。
今日は、県外からのお客様に不動産の物件をご紹介させて頂いた時に、「なんでパース通りっ言うんですかねー」と聞かれ、「えっ、と何でですがねー」と答えてしまいました。
今まで、パース通りはパース通り、鹿児島中央駅から甲突橋の前ぐらいまでが「パース通り」とは知っていましたが、「由来」について興味もないので調べた事もなかったのです。
そこで、事務所に帰ってネットで調べてみると、、、
鹿児島市のホームページに
「ナポリ湾を望むナポリ市と桜島を望む鹿児島市とは、風景がとても似ていることから、鹿児島市は古くから「東洋のナポリ」と呼ばれていました。1955年頃から両市民の間で交流が始められ、姉妹都市盟約の気運が高まり姉妹都市盟約が結ばれました。」
と書いてありました。
風景が似ているので、「鹿児島市」と「イタリアのナポリ市」は姉妹盟約を結んでいるようです。
今日も一つ覚えました・・・・
この記事を書いた人
森園 真司

代表の森園です。鹿児島市鴨池新町に家族5人で住んでいます。鹿児島市の中心地、天文館の樋之口町で不動産仲介・買取りの営業しております。【家・土地・中古マンションなどの不動産査定なら】(株)天文館不動産にお任せください。「物件査定無料」「秘密厳守」「相談無料」で行っています。
鹿児島中央駅、鹿児島駅など最寄りの駅、ご自宅までは事前にご連絡頂ければ送迎も致します。お会いできる日を楽しみにしております。
関連した記事を読む
- 2020/10/05
- 2020/07/16
- 2020/07/12
- 2020/06/26